今日、学会発表用のPowerPointをやっと提出してきました。なんとか先輩達に助けて頂いて、なんとか無事提出。あとは読み原稿をブラッシュアップするのみです。
今回は発表原稿の最終チェックで注意したことを、いくつか残しておきます。
フォントは考えて選ぼう
目次
フォントによって文章の印象は随分違います。
MS明朝体は固くカチッとしたイメージで、カッコつけるときは使えるのですが、今ひとつ読み難いのです、。MSゴシックもあれなので、僕はメイリオを使ってますけど、
使えるなら遊ゴシックなんかが識字率が良くよさそうです。フォントはこだわると深い世界なのです。
あと文字の色は真っ黒ではなく、暗めのグレーの方が目の負担が減るのでオススメです。
数字やスペースは統一しよう
意外と半角で数字を統一してなかったらしませんか?
文字は揃えて壁を作ろう
文字を一直線のラインで統一すると、見えない壁ができて文章に統一感がでます。
MACで作ったらWindowsで見直そう
MACでPowerPointを編集する方も多いと思うのですが、必ずWindowsのパソコンで見直しましょう。けっこうズレています。
あとフォントの種類が違ったり、大きさ・色が違うのもディスプレイが変わって気づきやすくなります。
文章を音読しよう
ブログを書いていてもそうなんですが、文章は読み直さないと必ず打ち間違いをします。できれば声にだして読み返しましょう。思いがけない打ち間違いしてること多いです。
必ず信用できる人にチェックしてもらおう
ここまでやっても誤字脱字は自分で気付けないものです。最後は必ず人に読んでもらってチェックしましょう。できれば1人ではなく、2人以上に見てもらうといいでしょう。
データは郵送?直接?
会場で直接渡す形式なら、忘れずにもっていけばいいですね。郵送で記載しているときはモチロン郵送。直接持っていっても担当部署までたどり着けなことも、、、必ず無事に届けて、発表に備えましょう。